
Return to daily life
こんにちは! ベルベット吉祥寺店です。
ゴールデンウィークから始まったダイニングフェアではたくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
ダイニングルームのイメージやどのように過ごされるのかなど、たくさんのお客様とお話をすることができ、とても嬉しく思っております☺️
ダイニングテーブルとチェアが整然と並ぶ、特別な空間、特別な出会いの場が生まれることを実感し、ありがたい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます💕
今日からまた日常に戻り、素敵なチェアがたくさん吉祥寺店に届いているので、ご紹介させていただきます🌿
1点目は軽やかな印象のJohannes Andersen(ヨハネス・アンダーセン)が1960年代にデザインした”UM85″のご紹介です。
商品ID 2312R124
デザイナー Johannes Andersen(ヨハネス・アンダーセン)
材質 チーク
サイズ W 56.5 D 56 H 92 SH 45
1960年代、彼の多くの名作を形にしてきたUldum Mobelfabrikから発表されたアームチェア”UM85″
パッと目を引くのは贅沢に削り出されたチークの肘掛けの有機的なフォルムです。
椅子を後ろから眺めてみると、座面が浮いているように見える軽やかな印象。
どんな座り心地なのか、、、気になりますよね💕
広い背もたれと座面は心地よい角度で支えてくれます。
肘掛けはおさまりが良く、すっぽりと包み込まれるような安心感。
立ち上がる際にも肘掛けに手を掛けながらすっと立ち上がることができます。
この座り心地はデスクワークにも良さそうだ!と思い、吉祥寺店のビューロに合わせると肘掛けの高さが高すぎず、すっと収まりました。
デスクワークにも少しゆったりとした時間を過ごすパーソナルチェアにも◎ですよ
🤗
ファブリックはスペインで19世紀に誕生し、その後100年以上に渡り革新的で洗練されたファブリックをつくり続けている、ガストンダニエラ社の爽やかなストライプ生地で張り替えました。
2点目はHans Wegner(ハンス・ウェグナー)の名作のご紹介です。
商品ID 2312R265
デザイナー Hans J. Wegner(ハンス ウェグナー)
材質 チーク/オーク
サイズ W 51.5 D 48 H 75 SH 43
「椅子の巨匠」として知られるハンス・ウェグナーが1954年にデザインしたもので、北欧ヴィンテージファンの間で大変人気のあるCH30です。
CH30はデンマークのごく普通の家庭のために、日常で使いやすい椅子として作られました。座面の湾曲、背面の高さ、そして角度、座ってみるとほっと落ち着くことができる椅子です。
派手さはないですが、日常の道具として、丈夫で長く使えるよう工夫されて作られたことや、美しいフォルムであること、手に入りやすい価格であることにこだわって作られた一脚です。
一流の家具職人でもあったハンス・ウェグナーのこだわりがつまったこの椅子は今では価値のある名作として知られています。
今でも生産されているモデルですが、現行品に比べるとサイズ感がコンパクト、また使われている木材が異なっているため、このサイズ感、チークとオークの美しいコントラストはヴィンテージでしか出会えません。
パッと目を引くのは背板と後ろ脚のジョイント部分にある十字型の「契り(ちぎり)」。
契りは接合部の強度を高めるための役割をもちますが、その加工を美しい意匠として仕上げているのがさすがウェグナー。
家具職人としての技術力とデザイナーとしての美意識を感じることのできるCH30のポイントです。
チークとオークのコントラストを際立たせるため、ベルベットでは仕上げ方法も工夫しています。
背もたれは飴色に経年変化したチークを引き立てるためにオイル仕上げ。
脚部は白木のオークの風合いをいかすためにワックス仕上げ。
当時のデザイナーや職人の思いを繋ぐメンテナンスチームのこだわりですよ🤗
ファブリックはデンマーク当時のデザイナーたちも採用していた老舗ケアロップ社のストライプ柄にて張り替え、ヴィンテージらしい上質な雰囲気に仕上がりました!
続いて3点目はErik Buch(エリック・バック)のアームチェア“Model.50”のご紹介です。
商品ID 2312R262-04
デザイナー Erik Buch(エリック・バック)
材質 オーク
サイズ W 61 D 53 H 79 SH 44
「座り心地の良い椅子」というご要望に対して、まず最初におすすめしているほど、座り心地の良さに定評のあるモデル。
以前、吉祥寺店で長時間の在宅ワーク用の椅子をお探しのお客様が、800脚ほどの椅子を座り心地を比べられて、この椅子を選んでくださいました🤗
張りぐるみのゆったりとした座面と背もたれが身体をサポートしてくれるので、安定感のある座り心地で長時間座っていても快適にすごせます。
座面が浮いたような軽やかなデザインが特徴。
背もたれの接合部に用いられた木栓もアクセントになっていますね。
丸みを帯びたフレームのデザインが北欧ヴィンテージらしく、個人的にも大好きな椅子です。
ファブリックにはスペインのGUELL LA MADRIDのヴィンテージ感溢れる鮮やかな花柄地にて張替え、触れるとさらりとしたコットン100%の素材感と花柄のアクセントが、パーソナルで特別感を演出していますよ。
ご来店の際には、ぜひその座り心地をお試しくださいね💕
本日は吉祥寺店にご来店の際にはぜひ座ってみてほしいチェアたちのご紹介でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
ベルベット吉祥寺店 植平