
Rainy day
こんにちは、ベルベット吉祥寺店です。
今日はあいにくのお天気で少し肌寒かったですね☔
雨の日にお家でゆっくりする時間って癒されますよね☕🍪
(個人的に晴れの日って無理やりでも外に出ないといけない気がしてしまい…🤔)
もう少し先になりますが、今年もやって来る梅雨の時期に
お家時間をともに楽しめる素敵な家具を探し始めませんか?🐸
本日1点目のアイテムはこちら。
コンパクトで可愛い見た目ながら実用性も兼ね備えているダイニングテーブルのご紹介です。
北欧のヴィンテージには、当時の生活様式が反映されている家具が多く
あちこちに生活の知恵や工夫を感じることができます。
延長式のダイニングテーブルは当時の生活に寄り添った家具の一つとも言えます。
当時の北欧は住宅事情があまり良くなかったため、家具も比較的コンパクトに作られており
空間を広く使えるよう延長式のテーブルやライティングビューロ、ネストテーブルなど
機能や実用面でも生活に寄り添った家具が多く作られ、愛され続けてきました。
時代や国境を越えて、現代の日本の住宅にもマッチしているなんて不思議ですよね。
こちらのダイニングテーブルも、もちろん延長式なのですがコンパクトなサイズからは
想像もできないほどの機能性を持ち合わせているんです。
ID/2302G193‐01
Material/ チーク+ウォールナット
Country/ デンマーク
Size/ W 73 D 85 H 72.5 Ex 43×2 / 47×1cm
バタフライ式の天板を広げると約160cmの楕円型のテーブルに。
4人掛けに便利だなあとテーブルを眺めていると、天板の中央に1本のラインを発見。
はめ込み式のエクステンションがもう1枚、なんと最大206cmまで延長可能です👏
延長できるだけではありません。バタフライ式の天板は取り外し可能◎
天板を外すとより軽やかな印象になりますよね。
ダイニングフェアでもコンパクトなサイズをお探しの声が多かったので
気になる方はぜひ店頭に見にいらしてくださいね。
続いては、ゆったり寛げるイージーチェアのご紹介です。
ID/2209G113
Material/ 脚 チーク
Country/ デンマーク
Size/ W 88 D 70 H 77 SH 43cm
50年代らしいレトロなフォルムに遊び心のある木製の脚。
肌触りの柔らかいスペインのGUELL LAMADRIDのベルベット生地を
採用した落ち着いたモダンな1脚に仕上がっています。
浅めに座ったり、深く座ったり、ルーズな体勢で…と座る体勢を変えても
しっくりくる座り心地は張りぐるみのフレームと有機的なフォルムだからこそ。
内部のウレタンは固めで安定感のある座り心地。
全体的にコンパクトなサイズ感で高さも抑えられているため、空間にすっと溶け込んでくれますよ。
有機的なフォルムはお部屋のアクセントとしても一躍買ってくれそうです。
本日最後のアイテムは、先程ご紹介した
イージーチェアにもぴったりなサイドテーブルです。
ID/2302D242
Material/ ローズウッド
Designer/ Johannes Andersen
Size/ W 44 D 36.5 H 41.5cm
ローズウッドの木目が美しく、シャープなデザインながら
重厚感があり特別な高級感を漂わせています。
直線で構成された天板に、すらりと細く伸びたテーパードの脚。
脚部も面を増やすことで立体的でありながら、繊細さも感じられます。
アンダーセンが得意とする彫刻的なデザインを存分にお楽しみ頂ける大人な雰囲気の一品です。
BELLBET初出店のTOKYO MODAERNISM 2023もいよいよ明日までですよ~!
詳しくはこちらから↓
https://atelier.muji.com/jp/exhibition/5615/
“TOKYO MODAERNISM SHOW”に先駆けて先日5/8(月)に
ウエアハウス店からInstagramにてライブ配信が行われました!
配信では出品アイテムをはじめ、お店を始めたきっかけやヴィンテージに
対する想いなどを弊社代表が出演しお話しさせて頂きました。
その模様をIDÉE Life in ArtさんのInstagramからご覧いただけます。
IDÉE Life in ArtさんのInstagramをフォローの上、ぜひチェックしてみてくださいね🔍✨
本日も長くなってしまいましたが…最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
今日、明日と雨マーク☔少し肌寒かったするので、体調等気をつけてくださいね。
素敵な家具と皆さまのご来店心よりお待ちしております。
吉祥寺店 五十嵐