
UPRIGHT CHAIR 子供の姿勢を守る椅子
Bellbetは北欧を中心としたヨーロッパのビンテージ家具をメインに扱っておりますが、
残念ながら、子供用の椅子で北欧ビンテージっていうのはないのです、、、
ですが、北欧テイストで他の家具を揃えているのに子供椅子も合わせて揃えたいですよね。
そして成長段階のお子様の椅子で気にかけたいのが、座った時の姿勢ではないでしょうか?
本日は正しい姿勢で座れる子供椅子『UPRIGHT CHAIR アップライトチェア』をご紹介します。
食事中や勉強中、椅子に座る時間は長いですよね。
その間、サイズが合わない椅子に座っていれば、背筋を曲げた前かがみの姿勢を固定化してしまう事になります。
悪い姿勢は、子供の視力を低下させたり、歯並びに影響を与えたり、集中力が散漫になります。
そしてなによりも危惧されるのが、その姿勢により気分を落ち込ませ、精神面へ影響が出ることです。
姿勢で性格が形成されるんですね。
姿勢がよければ気持ちが明るくなり、気力が充実し、集中力が発揮できる状況が作られることになります。
では、いい姿勢というのはどういうの!?
椅子に腰掛けた時、足が床にきちんと着く事は絶対条件。
深く腰掛けて、背もたれを使う事で姿勢をサポートさせるのが良い椅子とされています。
また椅子の座面からテーブル/デスクの天板までの高さは、子供の座高の約3分の1にするのが目安。
目線が動き、前のめりになりがちなパソコン作業では、通常の机よりは3~4cm低めが良いそうです。
子供の成長に合わせ、半年から1年に一度は、机や椅子の高さを点検しましょう。
市場には、成長にあわせて座面高さ等を調整できる椅子はありますが、正しい姿勢に配慮された椅子は、なかなかありません。
こちらのアップライトチェアは、背骨のS字をつくる3D成形された背もたれと、工具いらずの手で回せるグリップで、座面(10段階)足置き台(21段階)と非常にきめ細かく調整可能です。
そして、おしりが前に滑り背中が丸くならないように座面が張座になっています。
張座の中は固めのウレタンが入っている為、体圧を分散しお尻が痛くなるのを防ぎます。
また、座面は後方に向けて、2度傾斜しているので、座った時に自然にお尻が沈み込むようになっています。
市場品は木目で滑りやすいものが多いのでこの安定した座面が大きな特徴といえます。
デザイナー 朝倉芳満氏
彼は2011年に行われた国際家具デザインコンペ旭川において、日本人最高のブロンズリーフ賞の実績を持っています。
朝倉氏のデザインは『機能美』を追求したもので、日本有数の家具メーカーに採用されています。
メーカー 豊橋木工株式会社
1948年創業。合成成形の家具を得意としている木工家具メーカーです。
日本銀行本店や日本芸術院をはじめ、多くの公用施設、大学、ホテルなどへの納入実績があります。
Bellbetのオンラインショップからも詳細やお買い求めも頂けますので是非ご覧になってみてください。
メーカーの3年保障も付いていますので、末永くご使用頂ける椅子です。
店舗では実物を展示しておりますので、大人の方も一度試していただければ、
楽な姿勢が保てる事を実感して頂けると思います。