
良品フェア PT2
今日は良品フェア2日目。
風は少し冷たかったですが日差しは眩しく外出もしやすかったのではないでしょうか?
お陰様でフェアには沢山のお客様にご来店頂き有難うございました。
今日も昨日に引き続き展示商品をご紹介します。
最初は今回の展示では唯一のオランダのデザイン。
シーズ・ブラークマンのキャビネットです。
ブラークマンはオランダのPstoe社のチーフディレクターを30年以上勤め、当時クラシック家具作りが中心であった会社に革命を起こしたデザイナーとしてしられています。
そして今日もPastoe社は現存し、ブラークマンが築いたモダンなスタイルを引き継いでいます。
ブラークマンには渡米経験があり、そのさいチャールズ・イームズと交流があったことから彼の作品の中にはイームズからの影響を発見することが出来ます。
このプライウッドを使った引き出し内部の作りなど、当時イームズが推奨していた技法が取り入れられていますね。
個人的な感想ですが彼のデザインには北欧、アメリカ、そして工業的なドイツのデザインも上手く交わり彼の個性的なデザインを構築しているように感じます。
大人し過ぎず、派手過ぎず、
実にバランスのとられたデザインです。
こちらは白い天板を倒して頂くとデスク(ビューロ)としても使えます。
右側のキャビネットも背の高いものも上手く収納できるように工夫されていて実用性も良く考えられた設計です。
詳しくはコチラからご覧ください。
ID/ Z019
キャビネット
デザイナー シーズ・ブラークマン
W 125.5 D 45 H 116.5cm
材質 チーク+フォミカ
オランダ製
次はハンス・オールセンのダイニングセット
4脚のダイニングチェアがテーブルの淵にきっちり収まる美しさは他のダイニングセットでは味わえない美しさです。
こちらのモデルは後期の作品で60年代の物です。
初期の作品は50年代に発表した3本足だったのですが後に安定性の点から4本足に作り変えられたようです。
椅子の張地はデンマークの老舗ブランド、Sorensenレザーを使用。
透明感のある質感とスムーズは肌触りは他にはない贅沢感を味わえます。
こちらも近年、珍しくなった作品なので細部にわたり丁寧に復元しました。
詳しくはコチラをご覧ください。
ID/ 507R113
ダイニングセット
デザイナー ハンス・オールセン
table/W 120 D 120 H 74.5cm
chair/W 50 D 43 H 72 SH 42cm
材質チーク
デンマーク製
同じハンス・オールセンのイージーチェアも展示しています。
こちらは実にデンマークらしいイージーチェアです。
派手さこそ感じませんがどの角度からみても丁寧な手仕事を感じる事の出来る作品です。
落ち着きのあるブラウンの生地で張り替えてありますので様々なインテリアにも合わせやすいです。
座り心地も安定しているのでこの価格帯のイージーチェアの中では1つ頭を出しているクオリティーだと思います。
詳しくはコチラをご覧ください。
ID/ 511F139
イージーチェア
デザイナー ハンス・オールセン
W 67.5 D 73.5 H 69 SH 40cm
材質チーク
デンマーク製
そして今回のメインでもあるウェグナーのダイニングセット。
日頃、私が言っているウェグナーの隙の無さを絵に書いたようなセットです。
テーブルはAT312。
非常にバランスが良く取れたデザインで他のテーブルと比べても圧倒的な高級感を感じずにはいられません。
フレームが無垢で出来ているので綺麗に面取りされたカーブがよりオーガニックな雰囲気を助長させています。
数々のテーブルを今までみてきましたがこのテーブルは常にお気に入りの一品です。
詳細はコチラからどうぞ。
ID/ 511R078
ダイニングテーブル
デザイナー ハンス・ウェグナー
W 140 D 90 H 73 エクステンション 50cm × 2枚
材質チーク
デンマーク製
そして今回このテーブルに併せたのがこちらCH33
ヴィンテージ業界で人気沸騰の中、その人気に肖ろうとカールハンセンが復刻したこのモデル。(笑)
58年に発表後、僅かな期間しか生産されずに廃盤となってしまったので当時のオリジナルピースは常に希少です。
現行品も寸分変わらず素晴らしい出来ですが、経年変化をしたチークの質感をみてしまうと美しさはやっぱりヴィンテージだな〜と関心してしまいます。
正直な所、価格は現行品より随分お値段がしてしまうのでこちらはヴィンテージファンの方へお勧めのアイテムですね。
その辺りも考慮して張地にも拘り、国内で可能な限り上質なナチュラルレザーを探しました。
現状は初々しい色味ですが使われる方の一日一日を刻み込み、良い色に育ってくれるレザーです。
是非、次のオーナー様にお楽しみ頂ければ幸いです。
詳しくはコチラからご覧ください。
さて、本日はここまでです。
他の商品はまた後ほどご紹介します。
フェアは残り7日間ありますのでお時間があればお立ち寄りください。
1部展示商品のリストはコチラからもご覧頂けますので宜しければどうぞ。
では、
ベルベット吉祥寺店